新入社員、ノロウイルスによって目覚める。

このブログ記事を読んでみました。

 

僕が新卒で入社してから辞めるまで - ぐるりみち。はてなブックマーク - 僕が新卒で入社してから辞めるまで - ぐるりみち。

 

ノロウイルスに感染して、一週間うんうんうなされて、「正気に戻った」わけですね。この方は。

 

この方が勤めていた会社がどのくらいブラックなのか、それは私には分かりません。

 

たぶん、結構過酷で、そのくせ待遇は普通で、将来に希望が持てず、でもそんなの普通だよ、と言われそうな会社なのでしょう。

 

そう、そんなのは普通・・・だったわけです。

 

一昔前までは。

 

なぜ最近、ブラック企業が増えたのか。

 

若者の辛抱が足りんからだ。

 

と、考えている若者じゃない人、特に経営者は多いのではないでしょうか。

 

確かに、増えたのは『ブラック企業』ではなく、『ブラック企業だと感じる人』の方だと思います。

 

ではやっぱり我慢が足りないのか。

 

いえ、違います。私は違うと思います。

 

彼らは単に目覚めてしまったのです。

 

「何でこんなとこで働き続けなくちゃいけないの?」ということに。

 

頭が良くて、体力があって、素直で、行けと言われればどこにでも転勤し、サービス残業にも文句を言わず、仕事は辛いものだという常識を疑いもしない。

 

そういう有能な企業戦士には、彼らは二度と戻れないでしょう。

 

今、34歳以下の若者の2%がニートだと言われています。

 

人数にして60万人。

 

たぶんこの数字はこれからも増えていくでしょう。

 

働くのが当たり前。

 

仕事が辛いのは当たり前。

 

給料もらっているのだから我慢するのは当たり前。

 

そういう常識が彼らには通用しなくなっているからです。

 

ニートが増えているのも、ブラック企業が増えているのも、根っこは同じです。

 

つまり、もう、これまでの常識では、会社経営は成り立たないという事。

 

ノロウイルス君たちは、今日もどこかで若者たちを目覚めさせていることでしょう。

 

Written by :安田 佳生

 

ぼくら社2013年11月の新刊発売中!
ぼくだったら、そこは、うなずかない。

ぼくだったら、そこは、うなずかない。