ヒトは建前で進化した

今日の書き手下出 裕典

 

id:takeuchさんのなぐさめ上手な営業担当、というような記事を読んで。

出版社の営業担当が知っている編集者の慰め方 - 下戸ですがいつも酔ってますはてなブックマーク - 出版社の営業担当が知っている編集者の慰め方 - 下戸ですがいつも酔ってます

「ロングで売れるよう頑張りましょう」

(発売当初、思ったより売れなかった)... 

 

ぼくら社は本づくりの初心者ばかりなのですが、広告出身の人間として、とても共感しました。

 

広告の制作現場でも、似たようなやり取りが多いのです。 

 

制作マンを気遣ってくれる素敵な営業さんからの、プレゼン後の電話はこんな感じで始まります。

 

「クライアント超喜んでくれて、ほぼOKでしたよ!」

 

「おぉ、それは良かった!プレゼンお疲れさまです!」

 

 と返したところで、だいたい次のように続くのです。

 

「ほとんどOKなんですけど、ちょっとだけ修正点がありまして・・・」

 

「この部分はこの方向に変えてもらって、あと、こことあそこは・・・」

 

ふんふんなるほど、と15分ほどの電話を終えて、メモした修正を振り返りながら、気づきます。

 

「おい」と。

 

「ほとんど差し替えやん」と。

 

こうして制作マンは、日に日に人間を信用できなくなっていくのです。

  

ただ、僕としてはこういう言い方をしてくれる人って好きなんですよ。

 

話してる内容が明らかに建前で、っていうかほぼウソで、本音は別のところにあるんだろうなと分かっても、あけすけに本音をぶつけてくる人よりも、優しさを感じるんです。

 

「そんなの偽善だ!」

 

「最初から本音の方がコミュニケーションが早い!」

 

とおっしゃる方は、人間の本質を分かってないか、ご自分が相当にがまん強い。または、鈍い。

  

僕はこう思ってます。

 

建前が人類を進化させた、と。

 

人類文明がここまで発展したのは群れをつくったからで、ここまで大きな群れをつくれたのは、『建前コミュニケーション』能力を発達させたからだ、と。

 

ヒトは、生きていくために群れた。

 

群れを維持するために、建前を覚えた。

 

その結果としての、文明の発展だと思うんです。

 

ヒトが本音しかしゃべれなければ、きっと文明はできてない。

 

建前でもいい。いい本ですね、と言ってください。

http://bokurasha.com/

 

Written by :下出 裕典

 

ぼくら社2013年11月の新刊発売中!
ぼくだったら、そこは、うなずかない。

ぼくだったら、そこは、うなずかない。