安田 佳生の「疑問論」

あなたの会社、社員の数は適切ですか?

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで 会社を小さくしておくべき15の理由 | ReadWrite Japan 急成長する企業の創始者は、どこかで自分が全てのコントロールを握る事を諦めなければならない。個人的に企業を小さいままにしておく理由…

「勝ち続ける力」とは「勝ちパターン」を捨てること

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで もしあなたが会社で「成果を出している社員」なら | 安達裕哉 会社組織の運営は難しい。そしてその難しさの本質は「多様性を維持しつつ、まとまりを保たなくてはいけない」という部分にある。全…

私がスケールしない起業家へ伝える、たった一つのシンプルな答え

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで。 かなり私的な・・起業についてのお返事まとめ | More Access! More Fun! そんなわけでサラリーマンから独立して個人事業主になるんだったら、目安としてサラリーマンの時の3倍くらいを稼げる…

仕事は「辛く苦しいもの」という鎖

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで。 仕事中に人生を楽しんでいけない理由はない | 内野 宗治 日本では、仕事について「仕事(そのものを)を楽しむ」 というコンテクストではよく語られますが、「仕事中に(人生を)楽しむ」ある…

50万円で社員の本音が分かる?究極のリストラ策

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) この記事を読んで。 辞めたら50万円支給。Amazonが導入した「社内デトックス術」 : ライフハッカー[日本版] 「仕事の辞め時」を知るのは簡単ではありません。米Amazonは仕事を辞めて同社を去る従業員に最高5000ド…

富裕層が豊かであるために必要な貧乏人

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) この記事を読んで “独立”する富裕層 - NHK クローズアップ現代 「所得の再分配」に対する不満と「効率の悪い政府」への反発からアメリカの富裕層が「州」の下の行政区分である「郡」から“CITY=「市」を相次いで…

結局、石の上に何年いればいいのか?

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで 新入社員が退職した。 入社してわずか10日。 ... 残念ながら、Kさんに当社での仕事を続ける気はないようだったので、慰留は諦めた。しかし、わずか10日とはいえ同じ会社で勤めた仲間である…

21年の経営で気づいたピンチでも動じない2つのコツ

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで ピンチに慣れるということ。「あー。また来たか」って思うようになる。 | サイプロ~とあるサイトプロデューサーのブログ~ 何か新しいことをやろうとすると必ずピンチが訪れます。でも、毎回ピ…

張り切る同僚も、残業する上司も、バカだと思ってるキミへ。

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで。 新社会人ときに欲しかったのはアドバイスじゃなかった - マチルノニッキ わたしはスーツが着たくなくて、クリエイティブな仕事がしたいとか馬鹿みたいな抽象的な理想だけを持っていて、東京で…

だから、マーケと営業は永遠に分かり合えない

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで 営業とマーケの攻防劇 - 問題提起プロフェッショナル だいたい営業とマーケが攻防を繰り広げている場合が多い。営業はとにかく1件でも多く決めたい性分である。しかしマーケは華々しくお金を使…

社長が用意するべきものは、賞与なのか名誉なのか。

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで 会社は何を「茶器」にするかで決まる。 - 拝徳 ここでいう「茶器」はそのもの自体ではなくて、「茶器というものにたいして持つ共通の価値」ということだ。実は現代において成功している会社とい…

「全てを失う」といわれた自己破産から3年

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) このブログを読んで 個人保証 中小零細企業の話。抵当に入れるものが無くたって、銀行は金を貸してくれる。社長の個人保証って奴だ。この個人保証が経営者を悩ませ、不安にさせ、うつ病にもなるだろうし、最悪自殺…

変人を受け入れられない日本人

今日の書き手:安田 佳生(ぼくら社編集長) この記事を読んで なぜ日本企業の管理職の多くは 「変人」を組織から追い出そうとするのか|組織をむしばむ「子ども病」の正体 秋山進|ダイヤモンド・オンライン 「自分はこれをやりたい」と強く自己主張をすると…

社長になれば自由になれるという幻想

今日の書き手:安田 佳生 このブログを読んで フリーランス、いったん、やめてみました - むめむめも 昨年暮れから会社員に戻り、気づけば3カ月になる。小さい会社に入れてもらったら、これが自分でも不思議なくらい快適で、3日たっても、3週間たっても、…

「正社員」だから「価値」があるという短絡さ

今日の書き手:安田 佳生 「正社員がやるから安心!」って言ってる会社があるけど、それって本当? - シルタス! ぼくは引っ越し屋さんがあまり好きではありません。 引っ越し屋さんは「足元を見る」ことが結構平気です。 今回来てくださった引っ越し屋さん…

視聴を強制するCMに価値はあるのか

今日の書き手:安田 佳生 Togetterというまとめサイトを見て 1800円払ってCM(予告)を20分も見せられる映画館 - Togetterまとめ レンタルDVDはまあ目を瞑るとして(それでも20分は長いと思うけど)、お金払って映画館で17分もCM見せられるのはちょっと意味わか…

タクシーの使命は一秒でも早く目的地に到着することなのか?

今日の書き手:安田 佳生 id:aa-zzさんのブログを読んで 気づかいのあるタクシーは大好き - わたしが日々感じている世界 このタクシーは特別なものではなく、普通のタクシー会社でこうした丁寧なサービスを売りにしているので一度利用するとまた利用したくな…

上司と飲むことがあなたの人生を豊かにする。

今日の書き手:安田 佳生 このブログを読んで 上司があなたをお酒に誘って伝えたいと思っている7つの真実 - ICHIROYAのブログ おそらく、あなたの上司も、たとえばこういったことを伝えたくて帰りに一杯いくか!と誘ってくれてるんだと思う。「人間ってこう…

出世を望まない若者たち。

今日の書き手:安田 佳生 id:nyokkicondさんのブログ記事を読んで 出世に価値を見出せない - 指揮者だって人間だ 管理職にならないと生活に困るくらい給料が低いとかならわかりますが、そうでなければ自分には出世する価値がいまいち理解できないのです。 出…

理想の夫婦という虚像

今日の書き手:安田 佳生 このブログを読んで。 夫婦ふたり暮らし、食事は別々の部屋で http://yomcka.hatenadiary.jp/entry/2014/01/16/125735 私は、夫と二人で暮らしています。でも食事は基本的に別々の部屋で食べています。以前は、同じ食卓を囲んで食べ…

「神が降りてきた」を正しく迎えるための作法

今日の書き手:安田 佳生 このブログを読んで。 神が降りてきた、の危うさ - kionachiの日記 僕がシナリオライターになったのは2003年のことで、もう散々あちこちで話したことだけど、スタッフが突然いなくなって急遽その穴埋めで入ったのがきっかけだっ…

暇そうな社長がいる会社は安泰?

今日の書き手:安田 佳生 id:dkfjさんのブログ記事を読んで 自分を首に出来るように働く - プログラマになりたい 年末ということで、自分がどのような働き方を目指しているのかを改めて考えてみました。結論的には、自分がいなくても仕事が回るような仕組み…

なぜ、「下積み」を断ると彼らは理不尽に怒るのか

今日の書き手:安田 佳生 id:dennou_kurageさんの記事を読んで。 コピー取りやオフィス掃除みたいな「下積み」っていつ役に立つの? - 脱社畜ブログ 「下積み原理主義」とは非常に上手い。仰るとおり、日本社会では「下積み」が必要以上に強調されすぎている…

社長だった私が考える、やっかいな生き物

今日の書き手:安田 佳生 id:hyohakuminさんの記事を読んで。 すがるものが欲しい経営者が多いという件 - 希望の舎―キボウノイエ― 僕はこのブログでは労働者側の視点で自分の考えていることを述べることが多い。・・・ みなさん、社長という生き物に期待し過…

年収300万円の先にある未来

今日の書き手:安田 佳生 人事コンサルタントをされているという、平康さんのブログを拝見しました。 年収300万円以下の人を減らすために人事制度でできること - あしたの人事の話をしよう 以前ブログネタにしようと思っていた年収についてのグラフが出てき…

資本主義の違和感と、時代の変わり目たるニート

今日の書き手:安田 佳生 えんがわさんのブログを読んで思いました。 現在のムダな不幸を思えば、マルクスは正しかったのかもしれない - 寿司はえんがわ。~Engawa R0tMG ブログ~ 別館 モノの価格って、需要と供給とのバランスによって決まっていくと言われ…

学校で勉強ができる頭の良さと、仕事ができる頭の良さの違い

id:creep07さんの記事を読みました。 収束的思考と拡散的思考 - 自由日記 勉強的な頭の良さが必ずしもユーモア的な頭の良さに直結しないのには理由がある。... 学校で勉強ができる頭の良さと、仕事ができる頭の良さ。 それが同じでないということは、もうず…

新入社員、ノロウイルスによって目覚める。

このブログ記事を読んでみました。 僕が新卒で入社してから辞めるまで - ぐるりみち。 ノロウイルスに感染して、一週間うんうんうなされて、「正気に戻った」わけですね。この方は。 この方が勤めていた会社がどのくらいブラックなのか、それは私には分かり…